どうしん記念日新聞(表面)
<表面>
・ご希望の日付の朝刊1面を、A3サイズの厚手の紙にプリントします。
・縮小した紙面なので文字が読みにくい部分があります。
・ご希望の日付が新聞休刊日の場合は、夕刊の紙面になります。
(左図:1953年1月21日付朝刊紙面イメージ)
どうしん記念日新聞(裏面)
どうしん記念日新聞(裏面)
<裏面の内容>
・その年の主な出来事
・その年の一面(紙面イメージ2枚)
・世相 ~その年に流行した歌やことば、本、映画など~
・当年発行紙面の裏面は当日付のテレビ欄になります
55歳から始める 私のくらし便利帳(詳細)
人生を振り返り、今後の楽しみを広げるマイノート
北海道新聞でシニアの取材を担当していた福田淳一元編集委員の監修です。現在・過去・未来の3部構成。これまでの歩みや思い出を整理し、今後の夢や希望をつづります。7月1日発売。定価550円(税込)
<内容>
オンラインセミナー「私のくらし便利帳を書いてみよう」もどうぞご覧ください。
北海道新聞でシニアの取材を担当していた福田淳一元編集委員の監修です。現在・過去・未来の3部構成。これまでの歩みや思い出を整理し、今後の夢や希望をつづります。7月1日発売。定価550円(税込)
<内容>
▶現在:今の暮らしの情報を整理しましょう
<電話帳>家族・親戚、親しい友人/習い事・サークル/よく利用するお店/かかりつけの病院/お薬メモ/病歴、入院歴/私のこと/車・免許証/家計管理/デジタル備忘録/ペット/家系図
▶過去:私の歩みを振り返りましょう
子どものころ/親・きょうだい・先生・友達の思い出/仕事・旅行/3年日記/私の歩み
▶未来:今後の夢や希望、楽しみを書きましょう
趣味/勉強・資格取得/健康づくり・スポーツ/旅行/食べたいもの/行きたい飲食店/コンサート/会いたい人/片付けたいモノ
▶年表 毎年の出来事・話題/流行歌/流行語
▶布マスクの作り方
オンラインセミナー「私のくらし便利帳を書いてみよう」もどうぞご覧ください。